商品紹介

矢切どら焼き
「技術優勝金賞」受賞。
矢切囃子に使われている太鼓をイメージした銅鑼焼き。
厳選した備中産の赤小豆で手間暇かけて作った自慢のつぶ餡を、千葉県産の長生卵で焼き上げた皮で挟みました。ふわふわの皮に自家製のしっとり餡がベスト・マッチの逸品です。店主自らが焼き上げている味は、お召し上がりいただければ他店との違いがはっきりお分かりいただけると思います。
一粒栗入り 248円(税込)
大納言餡 216円(税込)
松戸のまの字(求肥入り) 248円(税込)

矢切最中
「最中」は、江戸時代後期に生まれた菓子で、当初は今の最中の皮に薄甘味をつけたような、ふやきせんべいに近いものでした。満月のように見えるので「最中の月」と名付けられました。後に皮に餡をはさむようになり現在の最中に至っています。「八矢庵」には3種類の最中があります。
こしあん 194円(税込)

徳川公爵
市民の憩いの場として親しまれている戸定が丘歴史公園にある戸定邸は最後の水戸藩主となった徳川昭武が隠居後の住まいとし実兄・15代将軍慶喜も訪れたという邸宅です。
昭武は写真家としても知られています。
抹茶・モカクリーム 162円(税込)


和菓子屋さんカレーパン
地元野菜を使用し和菓子屋ならではの白あんをいれたカレーパンです。
カレーパン(名称) 280円(税込)

市川道の駅 いちcafé

千葉県 落花生どら焼き

市川のなし
市川産の梨を使用しロゴマークを焼いたどら焼きです。
市川のなし 248円(税込)

アマビエどら焼き

市川道の駅アイス
和菓子屋さんの葛(くず)アイスキャンディーです。食べるとシャリッ!プル!っと今までにない面白い感覚になります。
イチゴ・パイン・ブルーベリー・梨・トマト(市川産)・ブルーベリー(市川産)・梨(市川産) 各237円(税込)

いちかわライスケーキバー
おもちをスティック状にして、手軽に市川の味を楽しめます。千葉商科大学付属高校と道の駅いちかわ、そして当社と連携事業です。
梨・ごましお・よもぎ・イチゴ・チョコ
各200円(税込)

Goccia 雫

ドラッツオ
どら焼きの皮を使用しカスタードクリームと大納言餡を入れ季節のフルーツをつけます。
キウイ・みかん・イチゴ(市川産)・梨(市川産) 各486円(税込)

季節のフルーツ大福
イチゴ・キウイ・パイン・すもも・スイカ・梅・バナナ・みかん・トマト 時価
詰め合わせ

彩(詰め合わせ)

矢切最中
矢切の渡しの船の形をした最中(こしあん)。(どら焼きと詰め合わせできます)
5個
10個
15個
価格はお問い合わせください